スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年12月02日

考え事1

新商品や、イベントを企画する時っていうのは



差別化が必要って言葉を良くいいますよね?



けど、それって本当に必要なんでしょうか?



私がイベントに行くとき、新商品を買うとき・・・



これは全てタイミングです。



つまり、そのイベントや、新商品を知るタイミングが良い時



ということ。。



なら、結局広報の量を増やせば、



イベント参加者も増えるし、



新商品も売れるってことでしょうか?



ちょっとまじめな話になっちゃった汗



続きはまた今度考えよ♪
  


Posted by 就活ガール at 16:06Comments(0)ブログ

2011年12月03日

考え事2

前の続き・・・

新商品を購入する時やイベントに参加する時の決断点は

どこなんだろ?

前回のブログで書いた通り、

タイミングと言ってしまうこともできると思います。

しかし、これだけで行動に至るかと言われたら

そうとも言い切れないと思います。

少し調べてみました。

人間が行動に至るまでは

「認知段階」「感情段階」「行動段階」

の3つに分けられます。

消費者が、まずはじめに製品やサービスに対して

注意をはらうようになる「認知段階」、

次いで興味や関心を抱き、欲求し、記憶する「感情段階」、

最終的に購買行動を起こす「行動段階」の3つです。

これはアイドマの法則ですが・・・

一つの情報だけでは、

この3段階をクリアするのは難しいそうです。

色々な要素が相まって行動段階まで行くのでしょうが・・・

このクリア手法はマーケティング手段によるんでしょうね。


就活の森  


Posted by 就活ガール at 22:25Comments(0)ブログ